ニフティさんからの電話勧誘を機に
@nifty WIMAXを導入してみた。
URoad7000SSってモバイルルーターが0円だって。
Wiiもオンラインで遊べるようになるし
ノートパソコンを持って出てもネットに繋がる。
オイシーハナーシジャン!!
てホイホイ乗って、今ややこしい事になってる、頭の中が。
ひかり接続とWIMAXの両方契約してちゃってるから
ひかり、やめなくては。ってこと。
WIMAXの説明ページによると、ひかり回線なんかいらないから
ダイヤルアップの一番安いプラン「お手軽1」でいいらしい。
わざわざ電話勧誘して数十分も取るならそのくらいの事
教えてくれてもいいんじゃないの、ニフティさん。
超過分とかもつかないので月262円。
WIMAXは2段階定額のSTEP、上限4977円
今まで、@nifty auひかりoneマンションV16、
ルーターのレンタル料とひかり電話などで月額4600円弱。
まぁざっと700円くらいのアップ。
大して使わないYAHOOのホットスポットで300円ほど
払い続けてた事を思えば許せる範囲か。
で、
ひかり電話を解約すると固定電話はどうなるの。
番号、なくなっちゃうの。
だからNTTで再開工事をしてもらう。
解約する前に再開してもらうと同じ電話番号が使える。
それがなんとこの再開工事、来て見ないとわからない料金。
場合によっては12300円にもなるらしい。
えええええええええええええええええええええええええ
電話ぐちでそんな声を出したものだから
NTTのお嬢さん絶句してた。
じゃ、じゃぁさぁ。
NTT回線を利用しない「直収電話」にしようよ、
KDDIのメタルプラスにすればNTTよりちょっと基本料も安いしさ!
・・・・・・
KDDIさんは言いました。
「「auひかり 電話サービス」にてご利用の電話番号を、直接
「メタルプラス電話」の電話番号として切り替えすることはできません。
そのため、一旦、NTT加入電話回線へ電話番号を戻していただく必要が あり、その後、新たに「メタルプラス電話」へお申し込みいただくこと
となります。
※NTT加入電話サービスのご利用再開の際は、NTT社より、再開手数料が 発生いたします。(←これが12300円になるかもしれないやつ)
なお、「メタルプラス電話」をご利用の際に発生する料金につきまして
は、以下のとおりでございます。ご参照ください。 ■初期費用(税込) ・契約料:1,050円 ・番号ポータビリティ工事料:1,575円 ・回線新設費用:7,140円 ・開通工事費:6,300円※
※開通工事費:105円(100円)×60ヶ月」
ええええええええええええええええええええええええ
この忙しい時期に
このお金がかかる時期に
なんてめんどくさい事に手を出してしまったんだぁぁぁ!!!