原寸大表示と解像度

| コメント(0) | トラックバック(0)
撮影した写真を原寸で表示する方法はごくカンタンだが
はて、現物のモノを実物大で表示させるのはどうしたものか。



まずはイラストレータで10cmの正方形を描いて
72dpiでjpgに書き出す。

f72.jpgこれをディスプレイに定規を当てて実測してみると約7.3cm。
この7.3cmを10cmにするには、10÷7.3=1.36986...倍。



という事でイラストレータで10cm角を13.6986cmに拡大。

f137.jpg
とりあえず原寸大表示となる。
Mac/safari、firefoxと 
win/firefox、ie、luna
にて確認済み。

10cm=3878.308px ってこと?
なんで?


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://chipper-ww.net/mt/mt-tb.cgi/22

コメントする

このブログ記事について

このページは、chipperが2010年10月24日 01:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Macで!動画サイトからiTuneへ音楽をDL 」です。

次のブログ記事は「IEで見られないJPG画像」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。